-
-
アラフィフからのファンタジー!
2019/09/29 -50-60代からの暮らし, Book
ファンタジー小説。 ファンタジーといえば、子供向けと思っていませんか?いやいや、侮ってはいけません。涙あり、笑いありで、さっと読めて楽しく現実逃避できる、凄いものです。大人も夢中になったベストセラ ...
-
-
フィンランド 図書館利用率が世界一!
図書館。 断捨離をしてから、本はなるべく図書館で借りるようになりました。本当は自宅に図書室を作りたかったというぐらい本が好きでしたが、家のすぐ近くに図書館があるので、そこで読みたい本を予約しています。 ...
-
-
「空白の法則」と貴方の空気感
2019/07/13 -Book
「空白の法則」をご存じでしょうか? ボブ・プロクター氏の「You were Born Rich」という著書の中で書かれている言葉です。 宇宙には何もない空間が存在すると、それを埋めようとする法則がある ...
-
-
ハリーポッター作者の別名義作品『Cuckoo’s Calling』
2016/06/28 -Book
『ハリー・ポッター』の作者、J.K.ローリングsanが、別名義で本を出版されていたのはご存知だったでしょうか? 2013年、ロバート・ガルブレイス(Robert Galbraith)とい ...
-
-
ハリポタ「J・K・ローリング」の魔法? 【シンクロニシティー】
2016/06/24 -Book
映画ハリー・ポッターの新シリーズ『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』が、今年の秋に公開されます。『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』は、ホグワーツ魔法学校の教科書「幻 ...
-
-
最新刊『ハリー・ポッターと呪われた子ども』 (読書とストレスの関係)
2016/06/02 -Book
以前、宅配の荷物がかなり遅延したときの佐川急便のお兄ちゃんの言葉。 「すみません!今日はハリーポッターの発売日なので荷物が多くて。。。」 私の荷物もハリーの新刊だった。。。お兄ちゃん、ありがとう。。。 ...
-
-
「あした死ぬかもよ?」ひすいこうたろう著
2016/04/20 -Book
「はい。あなたはたった今死にました。」 ・・・・・。 「やり残したことはないですか?」 「悔しくはないですか?」 『あした死ぬかもよ?』ひすいこうたろう著より。   ...
-
-
「世界でいちばん貧しい大統領」ムヒカ前大統領の言葉
世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ [ ホセ・ムヒカ ] 先日から来日している「世界でいちばん貧しい大統領」といわれるウルグアイのホセ・ムヒカ前大統領。 2012年、ブラジルのリオデジャネイロで開か ...
-
-
「シンプルリスト」ドミニック・ローホー(そしてMiitomo)
断捨離していると見えてくる「素の自分」。 断捨離後、残留したものたちをを見ると、自分が求めているものがみえてきます。 私は一見、目つきもキツくて、かなりクールな感じなのに、自分が好きなも ...
-
-
ドミニック・ローホー 「シンプル だから、贅沢」
2年前ぐらいから断捨離を始めて、今では「ミニマリストを目指しているのか!?」というほど物が少なくなってしまいました。切っ掛けは病気になったことでした。自分が死んだ後に、片付けやらなにやら、家族に迷惑か ...